52 Episodo

  1. #32 何も準備せずに行く旅で見えるもの。MC泉秀一、世界一周の旅②

    Publicado: 9/11/2024
  2. #31 化粧水の素材「がごめ昆布」の危機。気候変動を前に、何を判断したか

    Publicado: 2/11/2024
  3. #30 化粧品にも「旬」があることを教えてくれた。東広島・ひなた農園のホーリーバジル

    Publicado: 26/10/2024
  4. #29 パリオリンピック・パラリンピック。現地で垣間見た「平和の祭典」の裏側

    Publicado: 19/10/2024
  5. #28 「森林関係人口」を増やし良い森に。ドイツの森から学んだこと

    Publicado: 12/10/2024
  6. #27 特別回。森を歩きながら対話すると、何が生まれるのか

    Publicado: 5/10/2024
  7. #26 岐阜でのある出会い。自分の中で答えが出るまで、話を聞き続けること

    Publicado: 28/9/2024
  8. #25 炎上発生、賛否両論。ショッパー有料化の理由

    Publicado: 21/9/2024
  9. #24 服に合わせるのではなく、その人に合う服を。「リユースファッションショー」

    Publicado: 14/9/2024
  10. #23 自分の目で見ないと何もつくれない。MC泉秀一、世界一周の旅へ

    Publicado: 7/9/2024
  11. #22「ピンときた人」には絶対に会いに行く。千葉・鴨川、ある経営者との出会い

    Publicado: 31/8/2024
  12. #21 起業家が欲しいと思う人材づくり「神山まるごと高専」

    Publicado: 24/8/2024
  13. #20 リユースを本気で社会に定着させたい。フィンランドの学びを事業に

    Publicado: 17/8/2024
  14. #19 フィンランドで見た「税金の使い方のセンス」と、国民の納得感

    Publicado: 10/8/2024
  15. #18 ものづくりには「倫理」が必要。新たな概念と出会ったイタリア旅

    Publicado: 3/8/2024
  16. #17 瞬時に全社共有、個人を責めない。「クレームは財産」の本当の意味

    Publicado: 27/7/2024
  17. #16 広告宣伝費を消費者が「払わされている」現実。SHIROは宣伝をしない

    Publicado: 20/7/2024
  18. #15 模倣で世の中は良くならない。SHIROがマーケティングをしない理由

    Publicado: 13/7/2024
  19. #14 あえて至れり尽くせりを「しない」宿泊施設、MAISON SHIRO ②

    Publicado: 6/7/2024
  20. #13 MAISON SHIRO編①:「森の都合」で、全く新しい宿泊施設をつくってみた

    Publicado: 29/6/2024

2 / 3

コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。 ▼番組ハッシュタグ:#タビシロ ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: [email protected] ▼MC: 今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー) https://www.instagram.com/imaihiroe/ 泉 秀一(ノンフィクションライター) ▼SHIRO公式サイト: https://shiro-shiro.jp/ ▼今井 浩恵 note: https://note.com/shiro2009/ ▼ディレクター: 関岡 憲彦 ▼プロデューサー: 野村 高文⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼制作: Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼カバーデザイン: 國弘 朋佳 3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.com/