IZAKAYA HOTACON~shuffle on the radio~9 ゲスト:名古屋市千種区大久手 山本屋 専務取締役 青木裕典さん
ミンナミチヅレMmラジオ - Un pódcast de Mmラジオ

Categorías:
※この収録は2020/4/16に、コロナウイルス対策を万全にして行いました。 ここはオンライン上にある毎回一組限定の会員制居酒屋。 大酒のみの大将ホタコンと、バイトリーダー野田君が、 毎回違う楽しいゲストと一緒にざっくばらんな雑談を繰り広げます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 今回のゲストは、名古屋市千種区大久手 山本屋 専務取締役 青木裕典さん みなさーん、名古屋飯といえばぁ? せーのっ! 味噌煮込みぃぃ では、味噌煮込みといえばぁ? 山本屋ぁぁぁ! はい!正解です。 ということで、山本屋の青木専務にたっぷりとお聞きしました。 青木さん曰く… 山本屋本店は、長い歴史の中でいくつかの、のれんわけしてきましたが、 弊社は、手打ちにこだわってやっています。 芯が硬いと言われるお客さんもみえますが、時間がたつと染み込むので 慌てずにゆっくりとお楽しみ下さい。 とのこと。 さてさて 名古屋を代表する名物、味噌煮込みうどんの歴史から、山本屋さんの現在の取り組みまで、 味噌煮込みうどん屋さんの今までとこれからを存分に語っていただきました! 山本屋さんの歴史だけじゃなく、八丁味噌の歴史、名古屋コーチンのルーツまで 聞きごたえたっぷりの30分!! 八丁味噌って何で八丁味噌か知ってる? 一丁でもなく二丁でもなく、いきなり八丁なのは何故か? (次男なのに五郎みないな・・・) 八丁味噌が一番濃いのは岡崎じゃない?んじゃどこ? 熱田神宮と出雲大社が仲良し?って初耳!なんで?それが味噌煮込みと関係あるの? そもそも味噌煮込み屋さんって、愛知県に何店舗あるの? えっと、ハラール? などなど、これを聞けば次回食べる味噌煮込みが7倍おいしくなるよ(^^)/ なんで7倍? それは何となく・・・