16. [番外編] NTTComでメンバーシップ雇用を抜けてスペシャリスト雇用に転向した話とか w/ yuyarin、shinji_abe

fukabori.fm - Un pódcast de iwashi

Categorías:

話したネタ NTTComを退職してNTTComに入社します NTTComを退職してスペシャリスト社員になって1年ちょっとたちました。 メンバーシップ雇用とは何か? スペシャリスト雇用とは何か? 変則ミッショングレードという制度 Inside “Security Operation Center” ~セキュリティ人材を生かす5つの改革~ メンバーシップ雇用は何が良くて、何が悪いのか? 特定のスキルを持った人の報酬が定義できない 市場価値と比べて低い給料になり、入社が減少し、退職が増加する やりたいことが曖昧な場合には効果的 Planned Happenstance Theory スペシャリストとメンバーシップを選べる、移動できるような柔軟性が求められる スペシャリストである、となぜ公言しにくいのか? 役職定年、中途採用、転職に対するカウンターオファー(引き止め) 社内のエンジニアのモチベーションを上げたい メンバーシップからスペシャリストに変わるような生き方、選択肢を当たり前に 中途採用が上手くいく秘訣は何か? 自分たちの仕事が魅力的であることを発信する 採用制度を独自に作り上げる 技術試験を採用プロセスに含める パケットキャプチャをあえて改ざんして、応募者に解析してもらう 本質的な理解をしているか、確かめる バイナリで読めるのはBGPだけ スペシャリストになって、何が具体的に変わったのか? 福利厚生は変化、お給料もある程度上がった 評価の仕組みが大きく変わった 評価の指標は、エンジニアリングマネージャーとすり合わせて決める 1年前の目標って古すぎないか? 給料爆上げ 隗より始めよ 働いてる環境ってどんな感じ? Security Operation Centerでの個人環境 メモリは16GB G Suite、Confluence、Jira、Slack 社内システムはクローズドなので、使いにくい アジャイルな開発・コミュニケーションを促進する新オフィスを作りました - Lean Agile Base 会社の悪いところは? プロフェッショナルな人材が、マネージャー層より上に少ない Executiveの中途も進むと良い 雇用制度の違いによる利害の不一致 (ep.15から)高度なスキルほど、サポートがないとパフォーマンスが出ない 従業員満足度が上がり、退職率が下がると、会社としての給与引上げ圧力が弱まるという課題にどう対処するか? 業務として、チームとして成果を出して経営へアピールすること 個人として転職活動を常日頃しておく 業界を盛り上げること ラグビー部のおしかけってあった? 大手町の綱引き大会で優勝 ラグビー部社員はスペシャリスト なんで、まだ会社に残っているの? ジャパニーズ トラディッショナル ビッグ カンパニー 会社に対する愛はある (難しい環境であっても)いかに変えていくのか、に面白みを感じる 契約と、それに基づいた評価の規定 対外発表を契約項目に含める 一定額の給与で裁量をもたせて、やらせてほしい 古くからある企業で、変わり始めてる事例を紹介するエピソード (出演者全員)中途採用してます! See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.